資材小屋を景観色にしました vol242

パイプハウスの画像 パーマカルチャー
スポンサーリンク

脱サラ元公務員、現在はブルーベリー&パーマカルチャーの農園をやっています 神崎辰哉(かんざきたつや(@ttykanz) )です。

農園の名前は長野県安曇野市、北アルプスの山麓で「ブルーベリーの森あづみの」といいます。

かんざきたつやのプロフィールページを見る

「ブルーベリーの森あづみのホームページ」をみる。

インスタグラムもやってます。

農園にパイプハウスの資材小屋があります。

一昨年、パイプハウスの資材をもらえたので、資材小屋として作りました。

作った時、入口と背面のシートは余っていたブルーシートを使いましたが、だんだんと劣化してきたのと、やはり少し景色になじまないので、入口側のシートを張り替えました。

スポンサーリンク

パイプ小屋入口にはブラウンカラーの日除けシートを利用

入口側のシートは、景観になじむようブラウンカラーとしました。

本来は、日除けのシートとして使用するものです。

2×3mで、実際につけてみると、サイズがややギリギリでもう少し寸法がほしい感じでした。

しかし見た目は断然よくなりました。

(↑前はこんな感じでした)

(↑さらに、その前は本当に何もなかったので、ブルーシートで機械や資材を囲ってました・・・)

パイプ小屋を風を通す構造にしてみる

背面を同じシートにしようか、簾にしようかまだ少し迷っていますが・・・

いずれにしても、風を通す構造にしたいと思います。

ビニルハウスとして利用しているわけではないので、気密性はそれほど必要ではありません。

南風が強く、骨組みをがっちり作り、シートやビニールもなるべくしっかりと固定しましたが、強風でビニールが少し破損したことがあります。

正面から背面にはむしろ風がぬけるようにしようと考えています。

パイプ小屋にグリーンカーテンや雨水貯留タンクを

さらに側面から屋根にかけて、朝顔などのつる植物でグリーンカーテンにして、日差しを緩和しようと思っています。

冬場は雪がひっかからない方がいいので、多年生よりも、一年生のつるの方がよさそうです

また、屋根から貯留タンクに雨水をためて、トイレ用や灌水にも使用したいと思っています。

初めて作った思い出のハウスなので、いろいろ工夫しながら楽しんでいこうと思います。

パイプハウスの資材小屋をつくる~その1~ vol159
脱サラ元地方公務員、ブルーベリー農園経営者。かんざきたつや(@ttykanz)です。農業を目指した理由、脱サラの経緯、農園のコンセプトなどは、下記のプロフィールページ又をご覧頂けるとうれしいです。⇒かんざきたつやのプロフィールページを見る以...
パイプハウスの資材小屋をつくる~その2~ vol160
脱サラ元地方公務員、ブルーベリー農園経営者。かんざきたつや(@ttykanz)です。農業を目指した理由、脱サラの経緯、農園のコンセプトなどは、下記のプロフィールページ又をご覧頂けるとうれしいです。⇒かんざきたつやのプロフィールページを見る以...
パイプハウスの資材小屋をつくる~その3~ vol162
脱サラ元地方公務員、ブルーベリー農園経営者。かんざきたつや(@ttykanz)です。農業を目指した理由、脱サラの経緯、農園のコンセプトなどは、下記のプロフィールページ又をご覧頂けるとうれしいです。⇒かんざきたつやのプロフィールページを見る以...
パイプハウスの資材小屋をつくる~その4ほぼ完結~ vol167
脱サラ元地方公務員、ブルーベリー農園経営者。かんざきたつや(@ttykanz)です。農業を目指した理由、脱サラの経緯、農園のコンセプトなどは、下記のプロフィールページ又をご覧頂けるとうれしいです。⇒かんざきたつやのプロフィールページを見る以...

 

 

 

今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました。

※「にほんブログ村」のブログランキングに参加しています。 よろしければ、画像をクリックしていただけるとランキングに反映され、励みになります。

にほんブログ村 ベンチャーブログへ

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました