車がブルーベリー農園から出られなかった話~vol601

脱サラ農業・起業
スポンサーリンク

脱サラ元公務員、現在はブルーベリー&パーマカルチャーの農園をやっています 神崎辰哉(かんざきたつや(@ttykanz) )です。

農園の名前は長野県安曇野市、北アルプスの山麓で「ブルーベリーの森あづみの」といいます。

かんざきたつやのプロフィールページを見る

「ブルーベリーの森あづみのホームページ」をみる。

インスタグラムもやってます。

YouTube動画をみる

⇒LINE公式アカウントはこちら

数日前の話ですが、

車が初めて、自分の畑でハマりました・・・・。

今まで、スタックは一度もなかったので、地面のゆるみと気のゆるみ・・・。

どんな感じで脱出したのかも書いてみました。

スポンサーリンク

寒さの緩んだ冬場のぬかるみにハマる・・・

うちのブルーベリー農園のメインの畑(管理No.1-1と1-2)に入るところは、ちょっとした傾斜があります。

ある日、作業を終えて、帰ろうとしたら、車のタイヤがスリップして登れません・・・

(脱出した跡。だいぶ土を掻いてしまった)

水はけ絶好調に良い畑。

たとえ、長雨の後でも、こんなことは無かったのです。

しかし、植物の根の緊縛力(?)が弱まる冬場。

冬らしくない少し暖かい日が続き、しかも雨が降った後。

なかなか乾かない土に、無常にも2WDの前輪は空転していきます・・・。

木材チップを撒いて脱出

近くに、ストックしたあった木材チップの山があったので、少しタイヤ付近に撒いて、

タイヤの摩擦を確保して、どうにか、こうにか脱出。

(木材チップでタイヤの摩擦を確保して脱出)

普段は絶対にぬかるむことのない畑ですが、

冬場(草の根の張りが弱い)、日中暖かい(地面ゆるんでる)、雨や雪が降った(乾きにくい)・・・といった条件が揃う時は、油断しない方がいいと改めて思いました。

特に、うちの畑は火山灰質の黒ボク土なので、ふわふわしており、もともと土の物理的な性質だけで見れば「走行性」は悪い土で、建設工事などでは敬遠されます。

普段は水はけがいい上に、草の根で押さえられているので問題ないのですが、冬は注意です。

傾斜があるところは、土を掻いてしまいやすいので、冬場はなるべく、向かい側の平らな畑に車を止めようと思います。

油断大敵・・・・車にもたくさん土が飛んで、洗うのも大変でした・・・

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

※「にほんブログ村」のブログランキングに参加しています。 よろしければ、画像をクリックしていただけるとランキングに反映され、励みになります。

にほんブログ村 ベンチャーブログへ

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました